【猫様】と下僕の日々彼是(当サイト)で紹介している情報やアイテムは、アフィリエイトプログラムによって収益を得ています。

「動物愛護活動」に寄付しながら「ロス削減」(SDGs)にも貢献!欲しいモノをお得にお買い物しましょ

猫様のために

まだ食べられるのに・・・。
まだ使えるのに・・・。
だけど捨てられちゃうの?!勿体ない!

そんな「訳あり」な商品を購入するだけなのに、「動物愛護活動」にも寄付できちゃうんです。
その秘密が \これ↓/ jyunijyuni(ジュニジュニ)

寄付できる支援団体先は

★ 動物環境・福祉協会Eva
★ 日本動物愛護協会

お買い物をするときに、支援したい団体先を自分で選ぶことが出来ます。

猫の下僕
猫の下僕

Evaは、「杉本彩」さんが活動していることで有名ですね

そんな社会貢献型ショッピングサイトが、「東京ガス」がスポンサーを務める【junijuni(ジュニジュニ)】

「junijuni(ジュニジュニ)」とは
世界的開発目標(SDGs):17つの目標の12番目。
「つくる責任・つかう責任」 (英: Responsible Consumption and Production)
「持続可能な生産消費形態を確保する」から名付けられたもの。

詳しく知りたい人は【公式サイト】で確認してね↓/

スポンサーリンク

 jyunijyuni(ジュニジュニ)の魅力

 jyunijyuni(ジュニジュニ)のメリット

〇 訳ありな商品をお手頃価格で購入(80%OFFな商品も?!)
〇 ロスの削減に協力
〇 社会貢献団体への寄付
〇 お買い物をするとjyunijyuniポイントがたまる。

猫の下僕
猫の下僕

一番のポイントは、なんといっても!
お得にお買い物をしてるだけなのに、さらに「寄付」までできちゃうこと。
ロスの削減の協力と「支援団体への寄付」のダブルで社会貢献ができちゃうんです。

宇宙-sora-
宇宙-sora-

毎日新しい商品が届くから、宝物(掘り出し物)探しのような感覚で楽しいよ。
【東京ガス】がスポンサーになっているのも安心のひとつだよねー。

取り扱う商品は【訳あり】ばかり。
中には驚くほどビックリな格安商品も隠れてます。
【訳あり】なのでそんなに在庫もないから「早い者勝ち!」なところも。
「え、コレ欲しかったのに売り切れっ?!」ってならないように、こまめにチェックしなきゃです。

また、商品価格の約1%が【ポイント還元】されるのも魅力のひとつ。
貯まったポイントは「1ポイント・1円」で次のお買い物に使えます。

ちゃっとん。
ちゃっとん。

しかも今なら!
新規で会員登録(無料)だけで、今すぐ使える【300ポイント】が貰えちゃう!

\会員登録はこちらから/

ポイント利用にはいくつか注意点があるので、公式サイトで確認してね♪

 jyunijyuni(ジュニジュニ)のデメリット

× 乾麺やインスタントなどはスーパーで買うほうが安い。
× 送料1件770円 (3,980円以上無料)
× 品数が少ない
× 沖縄・離島にお住まいの方は利用できない

ちゃっとん
ちゃっとん

せっかくいいシステムなのに、離島に住んでいる人が使えないのはちょと残念ー。

猫の下僕
猫の下僕

半額近い驚くような商品もあれば、、スーパーで買うより100円以上も高いものも・・・。
また、90円くらいの商品を買っても、送料が770円では、お買い得感はないし、
だからと言って、要らないものを3,980円分買うのもSDGsに反するような・・・

2019年に開設したばかりの比較的新しいショッピングサイトで、取り扱っている商品も「訳あり」ばかりということもあって、アイテム数はちょっと少ない感じ。

猫の下僕
猫の下僕

それでもなんだかんだと「800件」くらいはあるようです。

「いるモノないかなーぁ」って探していると、「え、これだけ?」「もうちょっとあればいいのになぁ」・・・とか思ったりもするけれど。

「賞味期限が近くなったんだよね」
「パッケージを新しくしたから、デザインが古くなっちゃった」
「いっぱい作りすぎちゃったんだよねぇ」

そんな理由だけで品質には問題がないのに捨てられちゃう「食品」や「日用品」を取り扱うわけだから、これが増えすぎても、それはそれで問題なのかな(苦笑)

スポンサーリンク

 jyunijyuni(ジュニジュニ)の取り扱う商品は【訳あり】ばかり

訳ありと言っても、

「まだまだ食べられるんだけど、賞味期限がちょっと近くなっちゃって売れないんだよね」

「新しいパッケージに変更したから、もう古いパッケージのモノは使えなくなっちゃった」

「ちょっとたくさん作りすぎちゃってさぁ・・・」

と、そのくらいのレベル。
品質的には全然問題ないモノばかり。

猫の下僕
猫の下僕

賞味期限が近いことに抵抗を感じる方もいるかもしれませんね

宇宙-sora-
宇宙-sora-

「賞味期限」はね、
容器や袋を開けないまま、書かれている「保存方法」を守って保存していたら、この「年月日」までは「品質が変わらず、おいしく食べられるんだよー」って期限のことであって、必ずしも「食べられなくなるよ」っていうわけじゃないんだ。

猫の下僕
猫の下僕

なので、私は気にしないです(笑)
スーパーでもよく、「ボクたちに明日はないんです~っ(泣)」な商品を好んで買うほうなので・・・

パッケージだって、デザインが新しかろうが古かろうが、開けてしまえば中身は一緒なんです。
それで棄てられちゃうなんて、もったいないですよね。

【公式サイト↓】でお得な商品を探してみてね♪

スポンサーリンク

 jyunijyuni(ジュニジュニ)最大の魅力

jyunijyuni(ジュニジュニ)の最大の魅力はやはり、
品質には問題のない「訳あり」の商品をお得に購入して「ロス削減」に協力しながら、「社会活動団体」にも寄付できることじゃないでしょうか。

寄付できる支援団体先

動物環境・福祉協会Eva
日本動物愛護協会

認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
としま子ども若者応援基金
認定NPO法人ベトナム子ども基金
認定NPO法人フローレンス
日本赤十字社
国境なき医師団
日本自然保護協会
ブリッジフォースマイル
TABLE FOR TWO International

猫の下僕
猫の下僕

寄付は3か月に一度、もしくはある程度金額がまとまったら送られているようです

 jyunijyuniで【ロス削減】。社会貢献も・・・

SDGs。
持続可能な開発目標17つの目標の中の12番目「つくる責任・つかう責任」。
この「12」をとって名付けられた「junijuni(ジュニジュニ)」

「賞味期限が近くなった」
「パッケージを新しくしたからデザインが古くなってしまった」
「ちょっと多く作りすぎてしまった」

そんな理由だけで品質には問題がないのに捨てられてしまうような「食品」や「日用品」を、jyunijyuniではお得な価格で販売。

その商品の価格には、社会課題の解決に取り組む社会貢献活動団体等への「寄付金」が含まれているので、私たちはjyunijyuni(ジュニジュニ)で買い物をするだけで「ロス削減」に協力できるうえ、社会活動団体へも寄付ができるから、ちょっぴり社会貢献もできちゃうわけです。

ロスになるような食品や日用品を出さないことが一番だけど、それは今はまだちょっと無理っぽそうだから、「地球」にも、「家計」にもやさしいこんな取り組みがもっと増えると善いですね。

詳しくは公式サイトで

家計と地球にやさしいお買い物
タイトルとURLをコピーしました