
そりゃ、猫好きさんが「犬柄」のマグカップを貰った時
「なんで・・・犬?」というように
「犬好き」さんに「猫柄」贈っても、そんなに喜ばれないですもん。
何気に毎日使うのが「マグカップ」。
だって「お茶碗」や「お椀」でコーヒーや紅茶は飲まないけれど、
職場で食べるお弁当の時なんかでは、マグカップで「お味噌汁」は飲んだりするでしょ?
ご両親やお友達
彼女さん、彼氏さんのお誕生日のプレゼントに。
母の日、父の日、敬老の日、
結婚のお祝い
新築祝いに、引っ越し祝い・・・
はたまた、何かのちょっとしたお礼や、記念に。
贈り物をする機会はちょこちょこあるけれど
「うーん、何がいいかなぁ」と、お品選びに迷ったら、

マグカップ、
はっきり言っておススメ!
今回は、
「マグカップ、貰って本当に嬉しいの?」
「マグカップを贈ることにヘンな意味はある?」
などなど【マグカップ】について語ります。

もちろん、
「これ、貰えたら嬉しい!」なおススメ猫柄マグカップもご紹介♪

マグカップ、貰って嬉しい?

マグカップばっかりあっても・・・
片付けるとこそんなにないし
結構、邪魔かもー。
なんて思ったりして、
「マグカップなんてプレゼントしても、喜ばれるかなぁ」って不安なるけれど
マグカップは「コーヒー」や「紅茶」を飲むだけじゃなく、
「お茶」を飲んだり、「ジュース」を飲んだり、
「スープ」を飲んだり、「インスタントのお味噌汁」を飲んだり・・・と、
毎日、家や職場でよく使うもの。

ぇ・・・私だけ?!
じゃ、ないよねぇ?
マグカップって、そもそも自分ではあまり買わないし、
買うとしても、ほとんど100円均一のモノくらい。
さすがに家の中に100個もあったりしたら「またぁ?!どうするん?!」な感じだけれど(苦笑)

そこそこ数があれば、
その日の気分で使うマグカップを選ぶ楽しみがあるというもの!
高価なものは、「割れたらどうしよう?」って、ちょっと勿体なくてなかなか使う勇気が出ないけど、それでも「シリーズ物」なら全部集めて飾っておきたい!
それが「マグカップ」。
いろいろ選んでプレゼントした側からしたら、これはちょっと(?!)ショックな話だけれど
洗っている時にうっかり蛇口にコツンとぶつけちゃったりして、飲み口が欠けちゃって使えなくなっちゃうこともままあるし、

えー・・・ちゃんとマグカップとして使ってよー。
って、思ったりするかもだけど、ミニブーケを飾ったり、カトラリーやペンなどを立てて飾ることもできちゃうのが、マグカップ。
同じ柄ものが5個、10個・・・とかはさすがに厳しいけれど(苦笑)
いろんな使い方ができるので、マグカップは貰うと結構嬉しかったりするんです。

もちろん。
好みのデザインだった場合ですけどね

好みのモノじゃなかったら、
ほんと、ただ「邪魔」よね・・・

えっと・・・。
気持ちは嬉しいですけど、ね
猫好きさんへ贈るマグカップを選ぶのは簡単
例えば「私、北欧風の食器が好きなのよね」というお友達や彼女さん。
正直、「北欧風」と言っても、どんなのだか分からないし、
自分が「カワイイ」と思っても、相手はそうは思わなかったり。

私も、他人と「かわいい」のセンスが違うので
北欧風の「おススメランキング」のマグカップを見ても、
正直「これのどこが可愛んだろう」って、思うんですよね・・・。
でもその点、
猫好きさんなら超~簡単!
猫好きさんっていうとなんとなく「女性」というイメージが強かったりするけれど
「男性」でも猫好きさんは結構いるわけで
とにかく猫好きさんには猫柄を選べばよいのです!

と思っちゃうけれど、
これがまた「猫柄」もさまざまなんで
やっぱり難しいかもー
「ほっこり・かわいい」ものから
「ファンシー」「シュール」「おもしろ」「キャラクター」とイロイロ。
「猫」と言っても、好みは分かれそうです。
ただし「マグカップを贈る」にはちょっとした意味がある

マグカップを贈ることで、なにか意味(隠れたメッセージ)があるのかなー?
ちょっと気になるところですよね
実は。
男性が女性に「マグカップ」を贈るの行為は、
「家で一緒に使いたい」「あなたの家に上がりたい」という意味合いがあるのだとか。
でもほとんどの場合、そんなことは気にせず贈っちゃいそうです。
この意味合いを知っている女性に贈ったりするときは、ちょっと注意が必要かもです。
そもそも、そういう意味合いで贈るなら別ですが、もしそうでなければ、ちょっと一言添えて誤解のないようにしましょぅ!

そもそも男性が女性に何かを贈る時って、
少なからず、そういう「気持ち」があるからなんだろうなーとも思ったりするのですが・・・
自分の職場の同僚さんのお誕生日に、
ちょっとしたお礼や、
ご迷惑をおかけしたお詫びに・・・などの軽い気持ちでの贈り物だったら
そこは誤解されないように、何かちゃんと一言添えるのが良いかもです。
ちなみに、
女性が男性に贈る時も、まぁまぁ、同じような意味あいがあるらしいです。

が、女性の場合はそんなことほぼほぼ全く気にせず
「だってマグ、安いもん」
「マグなら、間違いないっしょ?」
「マグ、実用的だし」
と、割と現実的。
年代を問わず喜ばれる「猫マグカップ」


カワイイ系、おしゃれ系、ファンシー系・・・
ちょっと分類してみました
あくまで私のセンス(感覚)なので
「え・・・これがカワイイの??」
「これ、シュールぅ?!」
「これが、ファンシーなの???」
とか思ったりするかもです(苦笑)

「猫のマグカップ」と一言で言っても、その種類は莫大!
なので「私が欲しいもの」を集めました♪
名入れができる!ほっこりかわいい系

贈り物にして、喜ばれている一品。
名前を入れられるので、特別感マシマシ。
カップの大きさもちょうど良い、と高評価です。
ちょっぴりトボけた感じの表情がよいです♪

大きくて、たっぷり飲めます。
持ち手が少し握りにくい形状ですが、
大きめサイズのカップにしては軽く、
飲み口も薄めなので口当たりもよいですよ♪

にっこり微笑んだ表情。
ちょこんと座った感じ。
しっぽに見立てた持ち手。
ほっこり癒される感じで、とても可愛いですよね♪
女性の手のひらにすっぽり入るサイズ。
飲み口はすこし厚みがあるので・・・
若干、飲みにくさがあるかもです。
たとえば「名前入れ」。
贈る相手のお名前じゃなくても、その方が一緒に暮らしている【猫様】のお名前にするのも、お洒落ですよね♪
(っていうか、そっちのほうが喜ばれるかもー)
シュール?クール?系

どちらかと言えば、「シンプルcute」って感じなのかなぁ?

マグカップに描かれている猫様の種類も細かく
底が肉球の形をしているのが、とにかくGOODなデザイン♪
肉球好きには、たまらないデザインです。
ただ、肉球の凹み部分に汚れが付きやすいので、
そこがちょっと「難あり」なところも。


好きな人は、好きなんです。
こういう、おケツのバッテン模様(笑)
また、
大きさもちょうど良く、重くもないので、使いやすいですよ

黒のほかに、白もありますです。
(猫は黒)
シンプルなイラストながら、
まんまるの目が可愛いですよね。
持ちやすく、見た目より軽いので使いやすいです。
容量もややたっぷりめで、安定感も◎。

こちらも
軽くて持ちやすく、飲み口が薄いマグカップ。
違和感無く飲むことが出来ます。
この目がなんとも言えない可愛さ・・・(笑)


こちらの「ブルー」は
『水曜日が消えた』で火曜日(中村倫也)くんが使っていたそうです。

一個買うと、全部欲しくなる可愛さです。
容量もたっぷり♪
ひっくり返すと、そこにも「猫」のイラストが可愛いです。
イラストの若干のくぼみが「高級感あるよねー」というご意見も♡

この表情に「ひとめ惚れした」というご意見も♪
軽すぎず、重すぎず、口当たりもよくて容量たっぷり。
写真の見た目よりテカテカはしてなく、マットな感じ。
かなり人気の商品です。

KONITZ社はドイツの老舗陶磁器メーカーです。
つくりは良く、しっかりしていますが・・・
ちょっと重いかな。
でも、トボけた感じの猫が可愛いですよね

絵付けは、
洗練された女性スタッフさんが、1つ1つ手作業で仕上げているのだそうです。
なので、写真とは微妙に雰囲気が異なることも。
程よい大きさと軽さが使いやすいです。
おしゃれ系

温度で色が変わる、珍しいマグカップ。
浮かび上がってくる和柄の猫が、品のある感じに。
写真の見た目より、割と大ぶりな感じのするサイズです。
これもまた、全部揃えたくなっちゃう可愛さ。


同じく【丸モ高木陶器】さんの温度で変わるマグカップ。
いろんな猫様が出てきてお洒落です


蓋についた「金」の猫のオブジェがまた可愛い~❤
こんなカップを貰ったらかなりテンションあがるけど
ただ、ちょっとイラスト部分が傷つきやすそうなので、普段使いは勿体なくてできないかな~・・・ぁ。
ファンシー系
ファンシーって、どういうものを言うのかな?と調べたところ
「空想的・幻想的・気まぐれ」なことを言うそうです。

可愛いネコのイラストに、人気のアイテム。
これ、すぐに売り切れちゃうようです。
あと、レンジでチンっ!ができない商品なので、お取り扱いには注意が必要です。

持ち手は、人によってはちょっと位置が悪くて「持ちにくい」というご意見も。
でも、軽くて容量も良く、使いやすいという意見が多数。
この、ほんわりとした猫の絵も人気です。

まるっこいフォルムのカップのデザインが人気のひとつ。
大きめのカップなので、容量もたっぷり♡
たっくさん飲みたい人におススメ♪


大きさも、持った感じも申し分なし。
お仕事の疲れを癒してくれる、じんわりした絵が人気。

たっぷり飲みたい人には、ちょっと小さく感じるかも。
でも、手に馴染む感じは◎。
アメショ以外にも、
スコティッシュ・シャム・キジトラ・チンチラ・・・
愛猫さんにあわせ購入したいですね。
ミケネコ・サビ・チャトラとかもあれば良かったのになぁ


約 10.5×7.5×8cmと、ちょっと小さめのマグカップかもです。
珈琲というより、紅茶やハーブティが似合いそうですね♪
プレゼントをしたところ、この可愛いイラストにものすごく喜ばれた!
というご意見がかなり多く見られました。
フレンズキャットなんか、本当に愛くるしいイラストです。
カップが入るギフトボックスもしっかりしているので、贈り物には最適です。
ユーモア系

可愛いんですけどね。
底の肉球が、可愛いんですけどね。
ウケること、間違いなしなんですけど・・・
洗いにくいのが・・・はぃ。

これ、楽天市場、倍くらい。
めっちゃ高い・・・なぁ。

見た目は抜群。
魚の茶こし部分も「へぇ~考えたねぇ」と思うようなデザイン。
ものすごく可愛いいのですが
普通の茶こし付きマグカップに比べて抽出濃度はだいぶ薄めです。
フタの耐熱性も、それほど・・・かな。


こちらも、「ブランド」というか「キャラ」というか・・・ですね

どっしりとした安定感に、たっぷり容量。
ただ・・・レンジでは使えないようです。
可愛いけど、分厚く重いので、ちょっと使いにくい感じも。

ゆるぅーい表情のねこ達がcuteです。
たっぷり入るし、持ちやすいです。
下のカップは、ちょっと持ちにくいかも?


FukuFukuNyankoの「にゃんこ」たちは
本当にcute♪
真空2重構造でしっかり保冷・保温するステンレスマグなので
使い勝手も抜群!
蓋もあって、グリップも滑りにくいので、パソコンワークでも安心です


耐熱のグラスマグのイラストもcuteでおススメ!
耐熱温度120℃。
食洗器は使えないけれど、電子レンジはOK!

まぁ、可愛さは言うことなしなのですが
使い勝手というと・・・ちょっと使いにくいかもです。

これも、可愛さだけかなぁ~。

上に乗ってる猫ちゃんが可愛いのですが・・・
洗ったときに伏せて乾かせないので、ちょっと使いにくいかもです。

この絵、いいですよね。
可愛いです。
容量も、たっぷりな感じで良いです。
ただ、持ち手は・・・持ちにくいかもです。
ブランド系
わちふぃーるど

わちふぃーるどの「ダヤン」は人気の猫さん。
猫好きさんで、
ダヤンを貰って喜ばない人はいないですよ~。
マンハッタナーズ

マンハッタナーズも、なかなかの人気ブランド。
軽くてとても使いやすいマグカップです。
岡本肇


こちらも、人気。
重さも軽めで、藍色の絵柄は飽きがこない良さ。
大きさも丁度よく、使いやすいと高評価。
Jetoy – choochoo本舗



私は「ぅ~ん;」な感じなのですが
こちらも人気のブランドのようです。
NARUMI(ナルミ)いわさきちひろ

「いわさきちひろ」さんも、人気のアーティストですね。
「碧い目の黒猫」は、好きな絵です。
厚すぎず薄すぎない程よい厚みに、
飲み口が外側に反っているので飲みやすいです。
でも、小ぶりな感じなので
たっぷり飲みたい人には物足りないサイズかもです。

こちらも「いわさきちひろ」さん。
こちらは軽くて、「たっぷり容量」
使いやすさも問題なしです。
Lisa Larson (リサ ラーソン)


好き嫌いはあるかもですが
リサ・ラーソンも、人気のブランドですよね♪
飲料系の販促品でも扱われることがありますが
リサ・ラーソンの猫柄は、あっという間になくなっちゃいます
サンリオ

ちなみに私は、「かわいいなー」とは思うけれど、
いざ貰うとなると、子供っぽくて苦手かもです・・・

アニメ・キャラクター系

魔女の宅急便の「ジジ」も、人気ありますよね♪

ペアのマグカップ
猫好きさんの結婚のお祝いや、新築のお祝いにピッタリなのが「ペア」のマグカップ。
ただ、瀬戸物などは「割れやすい(関係が割れる、壊れる)」という意味があったりで
気にされる年配(ご両親)の方もいらっしゃるかも・・・。

ペア物は、「人間」の男女だけじゃなく、
「愛猫ちゃんと一緒に使ってね」なんて言って渡したら、ちょっと「オシャレ」かもしれません
マグカップと一緒にコーヒーも添えて


猫舌の方にもおすすめです!
冷まして飲んでも、めちゃめちゃ美味しい♪
アイスコーヒーにしてもOK!
カフェインレスだから、まったりと寛ぎたい夜に飲んでも大丈夫。
妊娠中や授乳中の方、
体質的にカフェインを摂れない方など、控えたい方にもぴったり♪
甘いスイーツや、ミルクやお砂糖とも相性抜群!
カフェオレにしてもまた違ったおいしさに♪
たかがマグカップ、されどマグカップ!
猫柄のマグカップは、
今回紹介したほかにも、まだまだイロイロ。
ほっこりと可愛いものから、
シュールなもの、ユーモアのあるものなど、同じ「猫柄」でも好みは様々。
猫のマグカップと言っても、「いろいろあるんだなーぁ」と、今回のご紹介は、あくまで「ご参考」までに。
見ていると、どれも欲しくなっちゃうし、
シリーズ物は、ひとつ手に入れると全部揃えたくなったりと、
たかが「マグカップ」
されど「マグカップ」
なのです。

にゃんこマグカップでのお茶タイムには
にゃんこがモチーフのスイーツをどぞなのにゃっ!
猫飼いさんが貰って一番嬉しいもの
実は。
『猫様と暮している』猫好きさんが貰って一番嬉しいものって、
自分が使うものよりやっぱり「猫様のモノ」だったりするんですけど、ね(苦笑)
猫様が普段食べているご飯とか、おやつ、
お茶碗、おもちゃ・・・などなど。

「ご飯」は、味の好みもイロイロ。
『マグロ味』『カツオ味』『チキン味』などあるし、
「おやつ」は、あげないようにしている下僕さんもいるので
その辺は、しっかりリサーチが必要ですよー。