突然の残業。
家で、お腹を空かして待つ「我が子」が心配で落ち着かない。
集中できずに仕事がはかどらない~っ。
と、そんなときに活躍してくれるのがコレ!


わたしが今いちばん、「欲しいなぁ」と思っているアイテム。
「カリカリマシーンSP」です。

残業することもないし、
家には別の下僕(ばぁば)がいるので
今のところ、我が家では心配がないんだけど
猫や犬と暮している方はすでにご存知だと思いますが
『カリカリマシーン』とは、
予約した時間に、設定した量の『カリカリ(ご飯)』が出てくるという、すぐれもの!
今はつねに親が家にいてくれるから、仕事が遅くなったりしても
お家でお留守番する我が子(猫)たちのご飯の心配をする必要がないけれど・・・

この先のことは、いつどうなるか?わかりません。
最初から「お留守番させる」ことが解っていれば、
あらかじめ、ご飯を多めに用意して・・・ってこともできますが
誰もいないお家で、思いがけないお留守番をさせるときに、
なによりも、まっさきに心配になるのが、帰りを待っている猫たちの『ごはん』です。

ああっ、もぅ
どーしよぅううっ!
そんな時でも
ご飯をあげる時間を予約できるこの『カリカリマシーン』があれば、

家を留守にする時間が長くなっても
少しは安心できるというもの
こちらの【株式会社アクセスライン様】から販売されているカリカリマシーンは
実は3タイプ。
初号機(というのかな?)タイプは、
予約の設定と、あらかじめ録音しておいた飼い主さんのお声で呼びかけるのみ。
ECOタイプは、猫ちゃんと小型犬用で、消化器の負担軽減のためにご飯を少量で小分けに出すタイプ。こちらもやはり、あらかじめ録音しておいた声で呼びかけることはできます。
そして!

新世代スマホアプリで簡単操作!
遠隔操作可能給餌器 「カリカリマシーンSP」では、
さらに「これいいね!」便利な機能が搭載されているのです!
魅惑の『カリカリマシーンSP』
すごいぞ!カリカリマシーンSP!
この遠隔給餌器 「カリカリマシーンSP」は、スマホ・アプリの連動で操作も簡単!
「みまもりカメラ」がついているので、
留守中の我が子の様子を見ることができるのです!
しかも、ただ見ることができるだけではなく、マイクとスピーカーがあるので、
愛する我が子に話しかけることもできるのです!

私の場合、
家の様子ばかり見て仕事にならないかも・・・

あと、どうやら
呼びかけてもあまり「反応してくれない」という情報もあるわよ

個体差にもよりますが
声だけだと怖がったり、
寝ているときに呼びかけても、反応してくれないかもです
ここは、その子の性格を見極めなきゃかもですね
マイクロSDカードをセットすることで、録画もできちゃったりします。
予約している給餌のほかにも、遠隔操作で追加の給餌が簡単にできるとのこと。

この機能は
ちょっとしたアクシデントに対応できて良いですね!
電源は、『ACアダプター』だけではなく『電池』でも動作するので、
もしも留守中に停電になってしまっても、電池の動力だけで使用できるようです。
(電池切れには注意が必要ですが)
ちなみに初号機もアダプター+電池対応ですが、ECOはアダプターのみのようです。

ふむふむ。『SP』は便利な機能が多いですね
ただ、これまでに購入された方々の動画をいろいろ観たのですが・・・
スマホにアプリを入れてこのマシーンと連携するまでの設定は、
この類の設定が苦手な私にはちょっと苦戦しそうでした(泣)。

でも、チャットサポートがあるので、
多少、苦戦しても最後はなんとかなるようです。
みなさん、苦戦しながらもしっかり設定できてました
機械が苦手でちょっぴり苦戦しそうですが
ここさえ頑張って設定できれば
あとは、帰りが遅くなったり、
突然、お留守にしてしまうことがあっても
猫様を安心してお留守番させることができますよ~。
外出先からスマホでごはん!みまもる話せる猫犬ペット給餌器カリカリマシーンSP
購入をただいま思案中(我が家の事情)
今、我が家は7匹の多頭飼育。
ご飯を欲しがる時間はみんな違うので、
それに合わせてタイマーで時間をずらしても・・・

きっと食いしん坊の『さとっち。』『すーちゃ。』が
みんなのご飯を横取りして全部食べてしまうだろうなぁ

そもそも
「ご飯」のしつけを間違っているのよ・・・

め・・・面目にゃぃ・・・
↑まんねん腹すかし横取り大魔王『さとっち。』

ご飯、あげてないわけじゃないのになぁー
あと、
『宇宙-sora-』と『ちゃっとん。』がそれぞれ違った療養食を食べなければなので、
☆ 腎臓サポート用(宇宙-sora-)
☆ PHコントロール用(ちゃっとん。)
☆ 普通の総合栄養食
と、3台は必要です。
それで、ちゃんと「療養食」を必要な仔は、療養食を選んで食べてくれれば良いけれど、

まぁー、間違いなく。
療養食が必要な仔が普通のご飯を食べてしまい、
普通のご飯で良い子が療養食を食べてしまうんだろうなぁ。
我が家には今のところ「ばぁば」なる下僕がいるので、
現時点では特に「ご飯(見張り)」の心配がないですし、
宇宙-sora-の場合は、床に置いたお皿からは食べず、
こねこのときから『下僕の手のひら茶碗』でご飯を食べているので、
正直に言うと今はまだ、
我が家にはカリカリマシーンは必要がなく、実際には購入してません。

ごめんなさい
このマシーンはこんな方におススメ!
我が家のように多頭飼育で『いつも腹空かし横取り大魔王がいる』うえに、
療養食を食べなきゃいけない仔と、
普通の総合栄養食でOKな仔がいるといった、ちっぴり複雑?!な環境でなく、
今、猫ちゃんと一緒に暮らしているけど、カリカリマシーンの存在は知らなかった!
これから、猫ちゃん(もちろん、ワンちゃんも)と暮したいな、と考えている方で
☆急な残業や出張で、留守番している我が子が心配になって仕事に集中できない。
☆突然、お友達に誘われちゃったら断れず、帰りが遅くなって心配になる。
☆たまには1泊くらいの旅行に行きたいけれど、ご飯が心配であきらめてしまう。
という心配の解消のほかにも
☆家族や夫婦で、このカリカリマシーンSPを共有して共通の話題で盛り上がるネタにしたい。
と考えている方にもおススメできるかと思います。
私が「カリカリマシーン」を欲しいと思った理由
私がこの「カリカリマシーンが欲しいなぁ~」と思った瞬間は、
まだ夜が明けないうちから「ごはーん」と起こされることがしばしばあるので、
あらかじめ起こされそうな時間にタイマーをセットしておいて、
私の代わりにマシーンが出してくれれば・・・
変な時間に起こされずに済む!と思ったのです。

でもカリカリ粒の出てくる音がステンレスの受け皿にぶつかって
「からんっ。からんっ。・・・からからからっ!」と、結構うるさい?!らしいので、
寝て居る近くに設置すると結局は起こされそうです・・・。
それに、宇宙-sora-は『下僕手のひら茶碗』じゃないとご飯を食べないので・・・
結局、起こされることには変わりないなぁ、と。

だから、そもそもの
最初の「ご飯のしつけ」がおかしいのよ・・・はぃ。

・・・・・。
あと、今一番の心配は、
これから、親戚関係の「弔事」です。
みんな近くに住んでいれば、夜、家を少し空けるくらい問題ないのですが、
他県に住んでいる親戚もいます。
「最後のお別れ」に参列するために、
一日以上、家を開けなければならないことも、あるかもしれません。
そんな時に間違いなく、
ご飯の見守り役が必要になってきます。
これから「起きる」と言われている、
大きな地震に備えることも、必要かもしれません・・・。
ある日突然、お家に帰ることが出来ないことがあっても
これがあれば、スマホで様子を見ることも
ご飯をあげることもできるから安心できますね
外出先からスマホでごはん!みまもる話せる猫犬ペット給餌器カリカリマシーンSP
カリカリマシーンそれぞれの特徴を紹介
『カリカリマシーン:タイマー式自動給餌器』
企業様PR動画
あなた留守でもごはんは安心!猫用タイマー自動給餌器はカリカリマシーン
・静電容量式タッチボタン搭載パネルはスマホのようなタッチ感で軽快操作!
・タイマー設定で自動リピート給餌:1日4回まで各10グラム刻みで0~100gまで設定可能
・4.3L(約1.6kg)の大容量フードタンクは継ぎ足す手間が少なくて楽々!
・維持費が安い! コンセントでも電池(アルカリ単一乾電池×3本)でも使えるハイブリット電源システム
・ボイス給餌機能搭載。大好きなあなた(飼い主)の声を聞いて食欲増進!?
・いたずら防止! 猫ちゃんの手突っ込み食い防止に排出口を狭小設計&上蓋ロック機構
・外しやすいトレイとフードタンクは洗えるからいつも清潔
・愛猫&愛犬が舐めても安全なフードトレイは食品容器の安全基準をクリア
・日本メーカーの1年保証&サポートで購入後も安心
『カリカリマシーン:ECO』
企業様PR動画
ECOは、急な残業や出張などの留守中のご飯の心配解消のほかに、
・ペットの肥満対策のための食事管理を考えている。
というのがセールスポイントになってます。
ご飯の量を1回5g単位で、ご飯の回数を6回までセット出来るとのこと。
猫ちゃんや小さなワンちゃん、ダイエットや療養中の食事管理にもちょうど良い消化器サポートに特化したモデルです。
『カリカリマシーン:SP』
企業様PR動画
外出先からスマホでごはん!みまもる話せる猫犬ペット給餌器カリカリマシーンSP
◆ SPのここがすごい! ◆
「カリカリマシーンSP」はスマホアプリとWi-Fi通信を利用した、
新世代の自動給餌器=スマートペットフィーダーです。
遠隔操作で自宅はもちろん、
外出先からペットにごはんをあげられます。
スマホのカメラやマイクやスピーカーと連動することで、
離れたペットの様子を確認することもできます。
リアルタイム・リアルボイスでペットに呼びかけることも可能です。
ペットとの双方向コミュニケーション機能を搭載した
新世代の自動給餌器「カリカリマシーンSP」です。
・1日4回まで、24時間のうち1分単位で設定可能
・各回のタイマ給餌のON/OFF切り替えもワンタッチで可能
・量も10~100gまで10g単位で設定、毎回違う量に設定可
・今すぐごはん機能付き、ごほうびやおやつとして即座にフードをあげれます
・外からの給餌タイマー設定可能、すぐセットでごはんのあげ忘れがありません
・給餌通知機能。給餌タイミングでスマートフォンに通知
・リアルタイムビュー動画でいつでも確認(録画・写真撮影可能)
・美味しいごはんと同時に大好きなご主人の声が聞こえる再生機能
・会話機能マイク&スピーカー
・洗えて清潔なフードタンクとトレイ
・1台のマシーンを最大8人で共有可能
カリカリマシーン(備え)があれば、いつでも安心
今はまだ、完全に家を空けることがないので、我が家にはまだこの自動給餌器は必要ないのですが、
遠方に住む親せきの方々も、皆よいご年齢になってきました。
この先(いつになるかは判りませんが)不幸のお知らせが届けば、
家族全員で家を空けることを余儀なくされる日も来るだろうな、と思ったとき、
このカリカリマシーンSP(自動給餌器)があれば、
猫たちだけでお留守番させることになっても、少しは安心できるのかな?と。
それに、「ばぁば」も、もう結構よいお歳です。
いつまで猫たちの傍にいてくれるかも、わかりません。
その時は、お仕事に出ている時間は猫たちだけのお留守番になります。
「カリカリマシーンSP」は私にとって、今は必要なくても
いずれは必ず、お世話になるアイテムと考えてます。


こちらもシンプル操作でおススメ♪
〇 食事量を20段階に細かく分けて設定
〇 フードタンクは今人気の大容量4Lタイプ
〇 イタズラで転倒してもこぼれないロック式のフタを採用
