猫というイキモノについて

猫の雑学

猫が「おみやげ」を持ち帰る理由「下僕に褒められたい」?!

猫の下僕の悲しき「あるある」。それは、猫様が獲物を捕まえ「おみやげ」を持ち帰るということ。猫様が「おみやげ」を持ち帰るのは、下僕のためのプレゼント。・・・と、思われていますが、実はそれちょっと違うこともあるようで。猫様はなぜ、下僕に「おみや...
猫というイキモノ

猫様の健康維持に「新鮮なお水」は欠かせない。1日に必要な飲量と飲ませるコツは?!

猫様は自分からあまり「水」を飲みたがらないのは大丈夫?猫様を健康に長生きさせるためには日ごろから「お水を飲ませる(水分補給)」工夫が必要。水を飲まないと結石になったり膀胱炎になったりと泌尿器系の病気のリスクが高くなってしまいます。脱水が続くことで腎臓病に繋がることも。
愛玩動物飼養管理

猫の宿命【腎臓病】-予防-には健康維持フードが有効?! 宇宙-sora-の腎臓病とのつきあいかた

猫にとって宿命とも言われる「腎臓病」は、死因の圧倒的な原因にもなっています。腎臓病になってしまうと、治療しても治ることはありません。でも、定期的な検査(健康診断)による早期発見と、早めはやめのケアをしてあげることで症状の進行を抑え長く生きることもできます。
猫というイキモノ

【謎が解明?】宇宙-sora-が外のたまり水を飲みたがる理由|猫様と「飲み水」の話

最近、ある「猫の雑学」の本を読んでいて「そぅだったのか!」と感じてたことがある。 それは、猫の「飲み水」のこと。 宇宙-sora-は、家の中で用意するキレイな水より、庭にある「たまり水」のほうが好きなのだ。お腹を壊すのではないか?と心配したが、でもそれにはちゃんとした?理由があったんです。
猫というイキモノ

愛猫とお散歩したい!|ところで猫に散歩は必要?猫を散歩させるときの注意点

SNSの動画や写真で猫と散歩している姿を見ると「私もうちの子と一緒に散歩したい!」と羨ましくなったりしますよね。私も、お散歩させたい派。でも、猫に散歩が必要かどうかは、実は賛否両論なのです。なぜなら、家の外は猫にとってリスクがとても高い場所だからです。もしお散歩させるなら、猫の安全を守ってあげましょう。
猫というイキモノ

猫の爪、本当の切らなきゃダメ?!猫の爪切りは大変っ。切るためのコツは??

猫の爪を切ろうとして、くつろいでいる猫を抱っこしようとすればサッ逃げられてしまったり、抱っこすることができても、爪を切ろうとした瞬間に大暴れされて、手や腕にひっかき傷ができたりして、猫の爪切りは大変な作業です。でも猫の爪を切ってあげることは、猫がケガなく健康に暮らすためにも大事なことなのです。
猫というイキモノ

【猫に多い病気】猫たちと暮してきた40年。わが子たちが経験してきた病気のこと

これまで元気で過ごしてきた猫も、ヒトと同じように年を重ねれば病気になりやすくなります。 「いつもと違うこと」に早めに気づいてあげることができ、そして早めに治療してあげれば重症化しないですむ病気もあります。そのためにも、私たち親(飼い主)が愛する我が子(猫)の異常に素早くちゃんと気付いてあげることが大切になります。
愛玩動物飼養管理

猫様と暮す「メリット・デメリット」猫様と暮すのはそんなに楽じゃない!費用だってかかるしね!「飼わなきゃよかった」と言う前に・・・。

「猫なんて、飼わなきゃよかった」と言う前に。猫と一緒に暮らすということは実は大変なことばかり。費用だってかかるしね。「カワイイ」というだけでは猫と一緒に暮らせない。誰に媚びることもなく、遊びたいときに遊び、眠たいときに眠る自由気ままな「猫様」と40年暮してきた下僕のホンネ・・・
猫というイキモノ

猫にする?犬にする?猫を選んだときの「犬よりここがイイネ!」

イキモノと一緒に暮らす覚悟を決めた!あなたに伝えたい。犬好きさんには犬好きさんの「ここがいいね!」の主張があると思います。 でも私は猫が好きなので、ここでは猫にしようかな?犬にしようかな?と迷っているあなたへ、猫の奴隷が主張する「猫様」を選ぶメリットをご紹介します。
猫というイキモノ

癒し?!【イエネコ】の無防備な寝相-我が家の場合-

家の中で安心して寝ることのできる【イエネコ】だからこそみられる寝相。
スポンサーリンク