★プロモーションが含まれています★

【猫様】と下僕の日々彼是(当サイト)で紹介している情報やアイテムは、「アフィリエイトプログラム」によって収益を得ています。

完全室内だって安全じゃない!猫様のワクチン接種は必要なんだ③

愛玩動物飼養管理

完全に室内で暮らしていたとしても、ね。
猫様が感染症にかからないって保証はないんだよ。

細菌やウィルス、ダニやノミ・・・どこから侵入するか解らんもん。
もしかしたら、下僕が知らず知らずに持ち帰っちゃう可能性だってあるんだ。

だから、毎年1回。

室内で暮らしている猫様も
ちゃんと「ワクチン」は接種したほうがいいよって、お話。

ワクチンの効く仕組み

スポンサーリンク

 感染の予行練習

「ワクチン」とは、病原体の侵入や攻撃に備え、体内に事前に「免疫」をつけておくためのもの(医薬品)。

動物には「免疫システム」が備わっていて、一度できた「抗体」は記憶され体内に残るため、
同じ病原体が再び侵入してきても発症しなかったり、軽症で済んだりします。

経験的に古くからこのような効果が知られていて、二度とかからないことから「二度なし現象」とも呼ばれているのだそう。

ごの現象を利用したのが「ワクチン」というわけです。

ほとんどの「ワクチン」の中には、毒性を弱めたり、失わせた病原体が入っていて、これをあえて体内に入れることで「免疫細胞」に情報を記憶させ、「抗体を作らせる」ことがワクチンによる感染症予防の仕組み。

猫の下僕
猫の下僕

ワクチンを接種したからと言って、感染する場合もあるんですが、ね。
それでも抗体ができてれば、発症を抑えたり重症化を防ぐことはできたりします。

ちゃっとん
ちゃっとん

つまりー。
毒性を弱めたり失くした「ワクチン」を接種することで、事前に感染の「予行練習」をしてるってことにゃ。

スポンサーリンク

 中和抗体とワクチンの有効性

病原体などの異物が体内に入り込むと「B細胞」がその病原体の抗原に適した「抗体」を作ります。
その時にできる抗体は1種類だけじゃなく、さまざまなタイプがひとつの病原体に対して作られます。

病原体が細胞に入り込むのを抑える作用のある抗体の事を「中和抗体」と言います。

ワクチンを接種した時も同様に、いろんな種類の抗体が作られるので、
ワクチンの有効性を高めるために「中和抗体」がたくさんできるワクチンを開発することが重要なんだそう。

猫の下僕
猫の下僕

とはいえ。
中和能力の弱い抗体とウィルスの抗原が結合しちゃうと、逆にウィルスの増殖や感染症の進行を促進しちゃうこともあるんだとか。(抗体依存性感染増強)

宇宙-sora-
宇宙-sora-

はっきりとしたことはわかっていないけれど、
アメリカなどで開発された「猫伝染性腹膜炎(FIP)」のワクチンも、接種したことで重症化を引き起こすことがわかって、この「抗体依存性感染増強」というはたらきに関りがあると考えられているんだって。

猫伝染性腹膜炎(FIP)のワクチンは日本では認められていにゃいんだ。

スポンサーリンク

 副反応

一般のお薬では、目的としていた治療効果(作用)以外に出た症状を「副作用」と言うけれど、
ワクチンの場合は免疫システムの体内反応によるものなので「副反応」っていう用語が用いられているんだとか。

副反応の症状

接種部位の痛み
だるさ
頭痛
発熱
筋肉痛
関節痛
じんましん

まれに重度の副反応として「アナフィラキシーショック」「急性脳炎」「ギランバレー症候群」などが起こることもあるのだとか。

 持続期間

病原体に感染しても、その病気の「ワクチン」を接種しても、体内に有効な抗体が作られる仕組みは同じ。

でも、ワクチン接種ではその病気に感染したり発症したわけじゃないので、自然感染に比べるとワクチンによってできる抗体の免疫力はどうしても弱くなりがち。

免疫がどれくらい持続するかは、その個体(ヒト・動物)によって異なるし、ワクチンのタイプによっても異なります。

弱毒化した「生きた病原体」を成分に含む「生ワクチン」は長く持続する免疫ができると言われていて、
「生きた病原体」を含まない「不活化ワクチン」の免疫の持続期間は生ワクチンに比べると短くなると言われいるようです。

ワクチンによってできた免疫は、時間が経つごとにだんだん弱くなっていきます。
でも抗体は記憶されいるので「追加接種」などによってもう一度抗原に接触することで免疫機能はまた強まります。(ブースター効果)

猫の下僕
猫の下僕

なので、「一回接種したから大丈夫ー」じゃなく、
毎年接種しなきゃダメなのだ

参考資料:withPETS(日本愛玩動物協会)

タイトルとURLをコピーしました